WEB修業中☆

HTML5をお勉強

ダッチャスに参加して、HTML5を勉強してきました。
ので、メモしておきます。

HTML5からの変更点
・文書構造化にかかわるタグの追加
・メディア要素の追加
・webアプリケーション向けの機能の強化
・フォームの強化
・後方互換

ほとんどのモダンブラウザで対応
※IEでもjsを使ってHTML5に対応可

新要素タグを6個紹介
<header>
naviタグを入れてもOKになった

<hgroup>
セッションの見出し、小見出し、キャッチコピーなど
※h1、h2が連続する時などに使う

<navi>

<article>
ページの記事。
1ページに一つ。ブログの新着のように、複数の記事がある場合は、使わない方がいいかも??

<section>
コンテンツの主題をグループ化するもの
見出しがあって成立。
sectionの先頭に見出しが無い場合は使わない。

<footer>
コピーライト、利用規約

また、これらはインライン要素なのでCSSでdisplay:blockをすると良いようです。

HTML5はまだ、細かいところまで決まっていないようです。
今日は正しくても、明日は間違ってる情報も多々あるようです。
なので、
もし、HTML5で組むとしてもあまり、無理しない方が良いとのことでした。
グレーな部分は、グレーなまま、今まで通りに組むのがベターなようです。

ただし、XHTMLで組むとしても将来のことを見通して、XHTMLからHTML5への移行がすぐにできるように、構造化を意識して組むと良いでしょう、とのことでした。


ところで、つい先日。
ある方から
「HTML5になると、何がよくなるのか?誰が得をするのか?メリットは??」
と聞かれて、わたくし答えられませんでした。
て、ことで、ちょとして調べてみました。

・スクリプトコード減少により速度向上
・メディア要素の追加で表現力の向上
・プラグインを使わずにHTML飲みで提供出来る

などなど。てことで、webユーザーも、作り手側にもメリットはあるようです。
というか、XHTMLからの変更点がそのままメリットになるんですね。
(そりゃそうか)


ただ、HTML5ちゃんと普及するんでしょうか??
XHTMLが普及しなかったから、HTML5に移行するらしいけれど、
構造タグが増えたことで、XHTMLよりも複雑に難しくなったように感じました。
「HTML5?なんだそれ。また新しいのが出てきたぞ。XHTMLとも違うの??なんかよくわからないから、とりあえず、知ってるHTML4でいいや~」
って感じにならいといいなと思います。

  • 13.10.2009
  • 投稿者名mayumi
  • コメント(0)

コメントする

(必須)上のスペースに表示されている文字列を下のフィールドに入力してください。

▲ top